多くの人が一堂に会する場では、「体調不良」や「突発的なケガ・事故」といったリスクも常に存在しています。
そのため、近年ではイベント現場に「看護師(ナース)」を常駐させる企業が増えています。
今回は、企業イベントに看護師が必要とされる理由をわかりやすく解説します。
![]()
✅ 参加者の「体調不良・急病」に即時対応できる
長時間にわたる式典や屋外でのイベントでは、以下のような体調トラブルが多く見られます。
• 熱中症、脱水症状
• めまい、貧血
• 高血圧、低血糖
• 高齢者や持病のある方の発作
このような症状に対して、看護師がその場で応急処置・バイタル確認を行うことで、重症化を防ぎ、早期対応が可能になります。
また、救急搬送が必要かどうかの判断もスムーズに行えるため、主催者側の負担や混乱を最小限に抑えられます。
✅ 万が一の事故・ケガ時も専門的対応が可能
イベント中は思わぬアクシデントもつきものです。
• 転倒による打撲・捻挫
• 軽度のやけど(調理体験・ステージ照明)
• 切り傷、擦り傷
• 器具や展示物との接触事故 など
こうしたケガに対しても、専門的な知識をもつ看護師が対応することで、迅速かつ適切な処置が可能です。
企業としても、「参加者の安全確保に十分配慮している」という姿勢を示すことができ、リスクマネジメント面でもプラスに働きます。
🔔イベントの「安全対策」はプロにお任せを!!
イベントナースは単なる付き添いではありません。
医療知識を活かして、**その場での判断力と冷静な対応ができる「安心のプロフェッショナル」**です。
企業として、参加者の安全を守りつつ、イベントを安心して成功させるための一手として、
ぜひ365ナース すぅまるのイベント看護師を導入を検討してみてはいかがでしょうか?
下記よりお気軽にお問い合わせください。ご相談・お見積り無料です!
〒530-0001
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29階 1-1-1号室
株式会社倞
365ナース すぅまる
TEL:06-4400-8125