目次
はじめに
夏の風物詩である夏祭りや花火大会。
夜空を彩る花火や、屋台グルメ、伝統的な踊りなど、多くの人々が集まり盛り上がります。
しかし、大規模イベントには人の密集・暑さ・長時間の立ち歩きといった要因が重なり、熱中症・怪我・体調不良などのリスクが高まります。
そんな時に頼れるのが、救護所とイベントナースの存在です。
今回は、夏祭りや花火大会の現場で安全を守るための救護所運営のポイントを解説します。
夏祭り・花火大会の医療リスク
1. 熱中症
- 高温多湿の中での待ち時間や人混み
- 夜間でも気温が高い場合あり
2. 転倒・打撲
- 混雑した会場での接触や段差
- 暗がりで足元が見えにくい
3. 火傷
- 屋台の調理器具や花火の火花
4. アルコール関連トラブル
- 飲酒による転倒や意識障害
5. 子どもや高齢者の体調不良
- 暑さ・疲労・脱水症状が出やすい層
救護所の役割
- 応急処置
- 擦り傷・切り傷の処置
- 熱中症初期症状の対応(冷却・水分補給)
- 休憩場所の提供
- 混雑から離れた静かな場所での休養
- 高齢者・小さなお子様の休息スペース
- 救急搬送の判断
- 病院に搬送すべきか現場で対応できるかの即時判断
- 迷子や一時保護
- 警備員やスタッフと連携して一時的に保護
関西の花火大会
天神祭
- 観客数:約130万人
- 複数箇所に救護所を設置
- イベントナース・救急救命士・医師が待機
- 夜間でも気温が高く、油断できない環境
PL花火大会
- 観客数:約70万人
- 救護所4カ所、移動救護班も配置されてる
- 転倒による骨折や火傷の事例あるとの報告あり
救護所設置のポイント
1. 目立つ場所に案内表示
- 「救護所はこちら→」と大きな看板
- 夜間はライトアップや反射材で視認性を確保
2. 人の流れを考慮した配置
- 中央広場・メインステージ近く・出入口付近など
3. エアコン・扇風機の確保
- 暑さ対策として必須
- 冷却タオルや氷嚢も常備
4. バリアフリー設計
- 車椅子や担架が出入りしやすい動線
必要な人員配置(目安)
来場者数 | イベントナース | 医師 |
---|---|---|
〜5万人 | 2〜3名 | 不要(連携病院) |
5〜20万人 | 3〜5名 | 必要に応じて配置 |
20万人以上 | 5〜8名以上 | 1名以上推奨 |
救護所で用意すべき物品
- AED
- 酸素ボンベ
- 包帯・消毒液
- 氷嚢・保冷剤
- 携帯型血圧計・体温計
- 簡易ベッド・リクライニングチェア
- 飲料水(経口補水液推奨)
注意点と改善策
1. 暑さ対策は徹底的に
- 扇風機・冷房・ミスト扇風機の併用
- 来場者にもこまめな水分補給を促すアナウンス
2. 夜間照明の確保
- 救護所内外の照明を強化
- 夜間でも見つけやすくする
3. 混雑時の動線確保
- スタッフ専用ルートを確保
- 搬送時の人波カットを警備員と連携
導入メリット
- 来場者の安心感向上
「何かあってもすぐに対応してもらえる」という心理的安心 - 事故対応の迅速化
救急搬送までの時間短縮 - 運営側のリスク軽減
事故後の対応が的確であれば信頼回復も早い
365ナースすぅまるの料金目安
- 6時間:20,000円~/ナース1名
- 8時間:24,000円~/ナース1名
- 大規模イベントは複数名体制・連日対応も可
まとめ
夏祭りや花火大会は、多くの人々にとって楽しみなイベントですが、その安全を守るためには救護所とイベントナースの適切な配置が欠かせません。
事故や体調不良はいつ起こるかわかりません。事前の準備と適切な人員配置で、参加者全員が安心して楽しめる環境を整えましょう。
365ナースすぅまるでは会場規模や特性に応じた最適なプランをご提案しますので、ぜひご相談ください。
365ナース すぅまるのイベント看護師サービスとは?
私たち365ナース すぅまるでは、企業イベントやライブ、スポーツイベント、地域フェスなど、さまざまな規模・形式のイベントに対応した看護師派遣サービスを提供しています。
✔ 全国対応(関西・大阪を中心に全国へ派遣)
✔ イベントの内容に応じて最適な人員・備品提案
✔ 救急経験豊富なスタッフが多数在籍
✔ 過去実績:野外フェス、企業イベント、スポーツイベントなど
〒530-0001
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29階 1-1-1号室
株式会社倞
365ナース すぅまる
TEL:06-4400-8125
365ナース すぅまるのイベントナース👈